こんにちは!まろです🎵
あったかくて晴れて
春キタ――(゚∀゚)――!!!!!!🌸と思いきや
翌週には雪とマイナス気温リターンズで
一気に銀世界に☃️
春になったり冬に戻ったりを繰り返す、
クレイジーな天気に
振り回されまくってまして。
さらにバンクーバー在住の
妹から送られてくる
美しい春爛漫な写真に⬇️
圧倒的敗北感を抱きながら
過ぎてゆく日々。
まぁ人生そんなもんです。←
さて今回は
私のお気に入りの
インドカレーのお店をご紹介します。
Namskar

ヒンドゥー語で
「こんにちは」の “ナマステ”
みたいな名のお店です。
ナマステしている
玄関マットのお姉さんに
出迎えられました。
さてさて
店内はこんな感じ ⬇️
がらがらw
まぁ平日の昼間やからええとするか。
ええ雰囲気ですよね~。
人おらんから、ええよねぇ。←
そしてこちらが
私がいつもオーダーするやぁつ🥰
(っていうかこれしか食べたことない笑) ⬇️
インドカレーと言えばの
バターチキン【$17.95】と、
コルマ (korma)【$17.95】というカレー!
ん~美味しそう!!😍
ただオーダーする時に要注意☝🏻なのが
ナント、ナンやお米は付いてこないことです。
ナンデ、それぞれ別でオーダー
しなければなりません。
ナンナン。
って思いますよね。
ってまぁ、
これはどこのインド料理レストランでも同じ。
ライスと共に盛り付けられてるのは
完全な日本スタイルですよね。
でもせめてナンは付けといて欲しいなぁ。
はぁ、結局ナンナン。
(ナンギャグしつこすぎ)
私たちは
Garlic Naan【$3.25】と
(ナンてnaanて書くんや。ナーンヤ。)
Steamed Rice【$3.95】を注文 ⬇️
お米は、
basmati rice (バスマティライス) という種類。
細長くてパラパラとしたやつです。
さてこちら
赤っぽいオレンジ色の方がバターチキンです ⬇️
赤っぽいのは、トマトの色。
トマトベースの濃厚でなめらか
ほんのり甘めソースで
カレーは甘口派❗にはうってつけのお品。
バターチキンのこのまろやかな味わいは、
その名の通りバターや、
あと生クリームも使ってるからなんやて~。
そんでもって
でっかいチキンがごろごろ入っています ⬇️
このチキン、
タンドリーチキン (tandoori chicken) といい、
レモン汁、ヨーグルト、スパイスに
漬け込んで焼いてあるんやて。
さてさて
茶色い方が、コルマです ⬇️
こちらも実はバターチキンと似ていて
甘めでクリーミーまろやか。
焦がし玉ねぎ、
ヨーグルトや生クリーム、
様々なスパイスを加えた
濃厚なめらかなソース。
このお店のにはカシューナッツ
(おそらくペースト状の)も入っています。
お肉は、チキン、ビーフ、
ラムちゃん (ヒツジ)、
あとなんとゴートさん (ヤギ)
から選ぶことができます。
チキンはバターチキンの方で食べるので、
無難な←ビーフにしました。
バターチキンもコルマも、
まぁ正直言うと似たような感じです。
(言っちゃうのねぇ)
でもカレーはもっぱら甘口派❗
の私にはもってこい❗のお味なんです❗
ちなみに
どちらのカレーも北インド発祥なんだそうです。
とろみのある濃厚こってり、
乳製品を加えてまろやかな味わいなのが
北インドのカレーの特徴。
香ばしいナンとの相性抜群なんですって💡
いっぽう南インドのカレーは
水分が多くサラサラであっさりやけど、
しっかりスパイスが効いているのが特徴。
こちらはお米に合うんやて💡
あぁ美味しかった!🥰
お支払いするレジ横がこんな風に ⬆️
ビュッフェができるみたいになっているのですが、
昔はやっていたけど
今はもうやってないとのことです。
Naan ya、残念。
でもでも❗
こってり甘めカレーが好きな方☝🏻
ぜひバターチキンとコルマ、
食べに来たってNaan❗