こんにちは、まろです❗
カナダの大型アジア系スーパー
「T&T」で購入したこちらのカリカリ野菜おやつ。
素材の味生き生きで
めっちゃ美味しくて超おすすめ。
でもな、聞いて。
オクラがな。
このショボいひとかけら⬆️
しか入ってへんくて笑いました。
なんでこれがまたよりによって
オクラ・・・
これはもう
このオクラの名前は
ミスターオクラでしかないやん
あほぉー
て言われてる気がしてならん。
ほんま腹立つ。
さて久々に旅ブログです🚗💨
冬はマイナス気温だと路面凍結がこわいので
なかなか行けないのですが、
プラス気温が続いた時があったので
バンフに行ってきましたよ~。
バンフは国立公園内。
入場料がかかります。
年間パスは持っていないので、
オンラインで一日券を買いました。
こないして印刷して、
これをパーク内に駐車する際、
ダッシュボードに置きます☝🏻
まずはバンフ国立公園内、
最大で最深の湖『ミネワンカ湖』。
過去にもミネワンカ湖のことを書いているので
よろしければ読んでたも🤗


湖のパーキングに着く前にあった
ビューポイントで途中下車したのですが 。
なんということでしょう。
雪、山々、針葉樹林、
神秘的な色の湖面。
コントラストが素晴らしい。
もう本当に、息をのむ美しさ・・・!!
雪をかぶった山って
やはり映えますね~。
めちゃめちゃ綺麗。
パーキングに駐車後
少しだけ湖畔を歩く。
雪で危険だからか、
湖畔の奥の方までは通行禁止になってましたが
充分迫力満点で美しくて
心が洗われました。
さてバンフの街にやって来ました。
やっぱりバンフの街って素敵✨
ちょっと曇り空やけど、
人がめっちゃ少なくていい!笑
時間がお昼時だったので
こちらで腹ごしらえしました。
Grizzly House
引用元:Avenue Calgary
日本語の看板が掲げてあります。
引用元:THE DINING GUIDE
味のある独特なフォントが温かい。
でもなんかちょっとクスッとしてしまいます。
メニューにある
“Hot Rock Fondue Lunches”
より、『Beefeater』というのをチョイス!
じゃーん!!
こないして自分で焼きます。
おもしろい、楽しい!
ほんでこのアルバータ牛が
やわらかくてジューシーで美味しすぎます😭💕
チップを入れて一人30ドルくらい。
バンフにしては安い方だと思いました。
めっちゃオススメです🥰
お腹いっぱいになった後は
Banff Avenue をぶらぶらします。
奥にそびえたつのは
バンフの街のシンボル
『Cascade Mountain』 (カスケード山)
標高2,998メートル🏔
冬なのにプラス気温だったので
そんなに寒くないし、
人少なくて本当に最高!笑
最後は
バンフの街から車で10分以内のところにある
『Surprise Corner』
というビューポイントにやって来ました。
そのまま直訳で、
サプライズなコーナーなんです。
どんなサプライズかというと
カナダを代表する
高級ホテルグループ“Fairmont”の
1888年創業の老舗ホテル
『Fairmont Banff Springs』を
一望することができるんです。
深い森の中に佇む、
中世のお城のよう。
でも天気のせいで
なにやら暗雲立ち込める
おとぎの国の古城にも見える。
それもまた、いい。
いつか宿泊レポートできるように
がんばるから。←
朝8時半~9時頃家を出て
夕方6時頃カルガリーに戻って来ました。
半日でも充実したバンフ旅ができました。
バンフってやっぱり素晴らしい🎶