こんにちは~みなさま、まろです。
今回は、
アルバータにはまだこんなところが!
「ランドブレック滝 (Lundbreck Falls) 編」です。
「フランク・スライド (Frank Slide) 編」↓
の、続編でございます。

引き続き大まじめな旅ログを書いていきますよ。
お付き合いいただけますでしょうか。
でも今回は短いですのでご安心を!
フランク・スライド (Frank Slide) から見ると
東に車で15分の位置にありますが、
カルガリーから行く際は
このランドブレック滝を最初に通るので、
滝を先に見てからフランク方面に行くのもあり、
はたまたその逆もあり。
駐車場に着き車を降りてまず、
展望デッキから
滝の全貌を見降ろせます。
こちらがそのビューです。
動画です。
迫力満点でしょ~!
滝、2つあるんですよね~。
高さは約12m。
クロウズネスト川 (Crowsnest River) が
流れ落ちています。
凍った滝を、”氷瀑”というらしいですね。
完全に凍ってはいませんが、
まさに自然の造形美、という感じでした。
ただこの展望デッキ、
足元の景色がほぼ丸見えなので、
高所恐怖症の人には厳しいかも。
私は違うのですが、
それでも下まで見えるのと
この滝のゴォーっという勢いある音が相まって、
結構ゾクゾク、スリルがありましたよ~。
訪れた人が書いているレビューを見ると、
“ミニ”ナイアガラ、と呼ぶ人もちらほら。
実際に見て正直、ナイアガラ・・・か・・・?
と思ったけど、あ~なるほど。
夏のを見るとそれっぽいかも!↓
引用元:Wikipedia
うっひょぉぁあめっちゃ綺麗やん!
ナイアガラ、分かるかも!!
夏は凍ってないから
滝自体と音にもっと迫力があるんやろうなぁ~。
そして、下まで降りることもできましたよ~。
橋もあります。
美しいですね~。
先ほどの展望デッキの向かい側の方へも
橋を渡って歩いて行けるようになっていて、
違う角度からも滝を楽しむことができますよ。
夏は草木も緑でより綺麗なんやろうなぁ~。
えぇなぁ。
まさに”ミニ”ナイアガラなんやろうなぁ。
てかうち、ナイアガラ、生で見たことないけどな。。。
なんて妄想とつっこみを繰り広げながら、私は楽しみました。
顔のある納屋。
線路。列車走っていました。
さて、いかがでしたでしょうか。
フランク・スライド (とその周辺の遺産巡り) と、
このランドブレック滝。
インタレスティングでしょう?←
カルガリーからは遠いのでね、、、
2時間半近くかかるので、
ぜひぜひセットで行ってみてくださいね~!
ちょっと面白い風景が見れる
ルートを見つけました!フランク・スライドと
ランドブレック滝を目的地に入れると、
下の水色のルートが出てくるのですが、
途中から赤色のルートで行くと・・・・・・?

その風景を、
こちらの記事で紹介しております! ↓

ぜひ見てみてくださいね♪
【2021/1/22 追記】
おしまい