みなさま、こんにちは~。
まろです!
家の近くにあってよくそばを通り
見るたび気にはなるのだがなかなか行かない店って、
あーりませんか?←
↑ この道をね
よく通るのですが、
このお店、朝からにぎわってて
いつも私は恨めしそうに横目に見て(こわいて)
通り過ぎていたんですよね。
朝食・ブランチのお店なのですが、
調べてみると
1956年創業の老舗チェーンなんですねぇ。
カルガリーに4店舗、
カルガリー、エドモントンに次ぐ
第3の都市であるレッドディアに1店舗を構える
チェーンのレストランなんですって。
ん~~めちゃめちゃ美味しそうなお品がずらり。↓
引用元:UberEats
家の近所の店舗はその中でも一番新しい
“Phil’s on 11th” 店。
アメリカの古き良きファミレス感。
いわゆる”ダイナー”の風情漂う店内。
わくわくしますね~。
こちらも可愛いメニューたち。↓
“BEER”とあります、
アルコールも置いているんですね~。
さて私はブランチのお店に来ると
エッグベネディクト以外のメニューは見向きもしない
極悪非道なベネディクト卿なのですがね。
(映画に出てきそう大賞)
この日は違うものを頼んでみようと
ちゃんとメニュー全体をじっくり見渡しました。
(あっさり心変わりな閣下)
なんか甘ったるい
パンケーキを食べたいと思っていたんですよね、
そしたらええのん見つけましたのん。
“Phil’s Own Fruit Compote Pancakes”
‘compote’ というのはフランス語で、
‘果物のシロップ煮’ という意味なんだそうです。
このメニューは、パンケーキの上に
好みの果物のコンポートを選べるみたいです♪
↓ 以下4つのチョイスがありました。
Warm Sweet & Delicious
BLUEBERRY
Warm and Tart
PEACH MELBA
Peach slices in light syrup & Dash of Raspberries
STRAWBERRY
Cool and tangy whole berry
なんぬぅ。
どれも美味そうすぎるやないか。
迷いに迷い、迷い疲れたので、
やけくそで選びました。
アップルシナモンを。↓
見た目シンプルやけど、うんま~!!
あま~い温かとろとろしゃくしゃくのりんごに
甘すぎないホイップクリームと
昔ながらの優しい味わいパンケーキ。
うまい!うまい!うまい!
(また言ってる)
ブラックのコーヒーとよく合いました。
コーヒーはおかわり自由です。
でもやっぱり量がアメリカン。
パンケーキは3枚あったのですが、2枚で満腹!
残った1枚はお持ち帰りしました。
私が食べたパンケーキ以外にも
フレンチトースト、クレープ、ワッフルの
チョイスもあるんですよね。
↓ こちらは、
フレンチトーストの
苺のコンポートトッピングバージョン!
引用元:Phil’s on 11th
素敵。。。(人´ω`*).☆.。.:*・゜
近所やし、
また絶対に行くことを誓いました。
この投稿の約3週間後に
再び行ってきました!
今回はフレンチトーストの
ブルーベリートッピングにしてみました。
パンがふわふわしていて良き!
パンケーキよりこちらの方が好きかも・・・!
ブルーベリーの甘酸っぱさ加減もちょうど良い。
「うまい!うまい!」と言いながら
映画「クレイマー、クレイマー」に思いを馳せつつ
美味しくいただきましたとさ。(忙しいな)
【2021/10/11 追記】
まさにダイナーが大繁盛した50年代に創業し
その古き良き大衆文化を今も受け継ぐ。
そこで食事をすると
当時にタイムスリップしたような
気分になれるんですよね。
過去の記事でも
ダイナー風なお店を紹介しております。↓
ぜひ読んでみてくださいな☆

“Phil’s”を訪れて
より一層ダイナーの魅力に惹き込まれましたとさ。
おしまい♪
また次の投稿でお会いしましょう~!