みなさま、こんにちは。
まろです!
5月も中旬ですね~。
またまたご無沙汰の投稿ですね~!
(反省の色なし)
5月に入り、
アルバータ州のコロナ感染者数が
パンデミック始まって以来
最多を更新してしまいました。
飲食店はテイクアウト/デリバリーのみの営業となり、
ヘアサロン、ネイルサロンは営業禁止に、
これまで10名に制限されていた
屋外での集まりは5名までの制限になるなど、
規制もさらに厳しくなりました。
そして私は5月中に
1回目のワクチン接種の予約が取れました。
ひどい副反応が出ないことを祈り、
気が張る今日この頃です。
随分前に行ったカルガリーのカフェのお話です。
(急な切り替え)
カフェの名は、
“Ladybug Bakery & Cafe”

引用元:Elsie Hui
直訳すると
てんとう虫 ベーカリー 並びに カフェ
(する意味)
行ったのは3月で、
まだ店内飲食営業をしていました。
※今(5/13現在)は、先ほど言った通り
コロナの影響でテイクアウトと
デリバリーのみの営業です。
店内に入るとまず
美味しそうなケーキやパンが並んでいて、
ワクワクします♪
私たちはブランチを食べに来たので、
テーブルに案内され席に着きます~。
各テーブルがパーテーションで仕切られていました。
メニューを見てみませう~。
ブランチと言えばエッグベネディクト!
じゃ、あーりませんか?(R.I.P. チャーリー浜)
このお店には
6種類のエッグベネディクトが
あるみたいです。↓
この中から私たちが選んだのは、
“Avocado Toast Benny” ↓
うんまそぉ~!!
この黄色いソースは、
hollandaise sauce (オランデーズソース)
というらしいですね~。
オランデーズソースは、バターとレモン果汁と卵黄を使用して乳化し、塩と少量の黒コショウまたはカイエンペッパーで風味付けしたものである。フランスのソースであり、オランダのソースを模したことによる名前と言われている。オランデーズソースは、エッグベネディクトに欠かせない食材である。
確かにこのソース、
エッグベネディクトによくかかってる!
そんなオサレな名が付いているものとは
知りませんでした。
メニューによると、
ここのお店のオランデーズソースには
ブラッドオレンジとチャイブ (chive:ネギの仲間) が
入っているそうです。
確かに、他では味わったことのない
絶妙な味がしたんですよ。
本当に美味しかった・・・!
そして、こちらもオーダーしました。
“Tokyo Hot Chicken Sandwich” ↓
“Tokyo”ってのが気になりますよね。
名前だけ見ると正直胡散臭さを感じましたが、←
メニューの詳細にはこう書かれていました。
Japanese karaage fried chicken
tossed in a sweet & spicy sauce,
kewpie mayo,
local pea shoots on a house brioche bun
からあげとキューピーマヨが入ってるんですね。
まぁ確かにジャパニーズやな。
でもキューピーは固有名詞やから
“Kewpie”って最初は大文字で書いてよね。
(この人何怒ってまんの)
このジャパニーズバーガー、
甘辛ソース&キューピーが絡んだからあげと、
↑ この自家製バンズがまた美味しくて・・・!
名前で胡散臭いとか
kewpieで怒ったりとか、
本当にすみませんでした。
あとこのサイドの品、
“Garlic & Scallion (ネギ) Potato Pancakes”
ガーリックが効いていて
カリッと香ばしく、
すごく美味しかった・・・!
どれも美味しくてとっても満足でした。
食事の後は、ケーキを買って帰りました。
写真撮るの忘れたテヘペロ
こちら↓は別の日に買ったものですが、
可愛いてんとう虫チョコ付き♪
ラズベリーが酸っぱいけど
それが甘いタルトに最高に合う。
いかがでしたでしょうか。
てんとう虫カフェ、おすすめです!
虫は大っきらいやけど、
てんとう虫 (※成虫のみ) だけは許せる!
てんとう虫カフェはもっと許せる、むしろ大好き。
(何言うてまんねん)
それでは、また次の記事をお楽しみに。
全然投稿せんくせにね、すみません。
ほな、また☆